”最初から選ぶハウスメーカーを間違っていたのかも“の続きです。
10年点検で、担当だと言う方と話した時、とても違和感がありました。
この方は、歯切れも悪く、こちらの質問にもしどろもどろ。
電話1本でのお話でしたが、担当を変えていただこうかとも思いました。
当初から感じていたことですが、この〇〇〇ー○○ホームは人の出入りが激しい。
まじめな方は体調を崩して、長くは続かないような話も聞きました。
親身になってくれる方ほど、「体調を崩しました」と休職されたりとか。
10年点検の日。
ハウスメーカーとの話の時は、主人も同席してもらうようにしました。
点検前、担当の方(たぶんお歳は60代くらいかな)をまず室内にご案内しました。
すると、私たちが立ったままにも関わらず、私たちに聞くこともなくダイニングテーブルに自分で椅子を引いて着席されました。
そして、だいぶ汚れているであろう、今被っていた帽子をテーブルの上に無造作に置かれました。
その後、ご自分の名刺を座ったまま立っている主人に渡したのです。
目が丸くなるほどの驚きでした。
この方、大丈夫?
再び、〇〇〇ー○○ホームへの不信感が湧いてきました。
一通り点検が終わり、問題個所をメモしてもらい、その他メンテナンス部分の見積もりをいただきたいと申し上げました。
問題個所(壁の汚れ含む)は、業者さんから直接来てもらうということで、連絡しますと言い、帰られました。
すると数日後の平日、朝の8時くらいに業者さんが突然やって来ました。
主人はすでに出社。
子供達も学校へ登校して、私もそろそろ出社しようかと思った時でした。
まだ連絡ないなぁと思ってた矢先の出来事。
「はっ?!」と思いましたが、たぶん業者さんに罪はない。
申し訳ないが、これから出かけなくてはいけないので、今点検していただくのは無理ですと言いました。
すると、業者さんは小声でハウスメーカーに悪態をついたようでした。
よくあるのかもしれないな、そんなことを思い、もう一度申し訳なかったと言って、お引き取り願いました。
そんなこんなで、〇〇〇ー○○ホームに再び連絡するのももう嫌になって、私の方からは連絡をしませんでした。
これが昨年の9月の話。
その後、今年の4月まで〇〇〇ー○○ホームから一切連絡は来ませんでした。
つづく
10年点検で、担当だと言う方と話した時、とても違和感がありました。
この方は、歯切れも悪く、こちらの質問にもしどろもどろ。
電話1本でのお話でしたが、担当を変えていただこうかとも思いました。
当初から感じていたことですが、この〇〇〇ー○○ホームは人の出入りが激しい。
まじめな方は体調を崩して、長くは続かないような話も聞きました。
親身になってくれる方ほど、「体調を崩しました」と休職されたりとか。
10年点検の日。
ハウスメーカーとの話の時は、主人も同席してもらうようにしました。
点検前、担当の方(たぶんお歳は60代くらいかな)をまず室内にご案内しました。
すると、私たちが立ったままにも関わらず、私たちに聞くこともなくダイニングテーブルに自分で椅子を引いて着席されました。
そして、だいぶ汚れているであろう、今被っていた帽子をテーブルの上に無造作に置かれました。
その後、ご自分の名刺を座ったまま立っている主人に渡したのです。
目が丸くなるほどの驚きでした。
この方、大丈夫?
再び、〇〇〇ー○○ホームへの不信感が湧いてきました。
一通り点検が終わり、問題個所をメモしてもらい、その他メンテナンス部分の見積もりをいただきたいと申し上げました。
問題個所(壁の汚れ含む)は、業者さんから直接来てもらうということで、連絡しますと言い、帰られました。
すると数日後の平日、朝の8時くらいに業者さんが突然やって来ました。
主人はすでに出社。
子供達も学校へ登校して、私もそろそろ出社しようかと思った時でした。
まだ連絡ないなぁと思ってた矢先の出来事。
「はっ?!」と思いましたが、たぶん業者さんに罪はない。
申し訳ないが、これから出かけなくてはいけないので、今点検していただくのは無理ですと言いました。
すると、業者さんは小声でハウスメーカーに悪態をついたようでした。
よくあるのかもしれないな、そんなことを思い、もう一度申し訳なかったと言って、お引き取り願いました。
そんなこんなで、〇〇〇ー○○ホームに再び連絡するのももう嫌になって、私の方からは連絡をしませんでした。
これが昨年の9月の話。
その後、今年の4月まで〇〇〇ー○○ホームから一切連絡は来ませんでした。
つづく
- 関連記事
-
- やっと動き始める (2017/07/27)
- 新社会人でもしない事 (2017/07/26)
- 最初から選ぶハウスメーカーを間違っていたのかも (2017/07/25)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/981-91709476
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
この会社、よろしくないですね 営業というか外回りの職種なら
常識がないとね 社内教育も出来ていないと言うことですね
連絡もしないで業者を行かすなんて、驚いてしまって
開いた口が閉まりませんね
これが、住宅でなければ、付き合いを止めれるのですけど
そう思うと余計に腹が立ちます
この会社、よろしくないですね 営業というか外回りの職種なら
常識がないとね 社内教育も出来ていないと言うことですね
連絡もしないで業者を行かすなんて、驚いてしまって
開いた口が閉まりませんね
これが、住宅でなければ、付き合いを止めれるのですけど
そう思うと余計に腹が立ちます
ヨッシィー
2017.07.26 12:59 | 編集

こんにちは
なんだか呆れかえってしまって…
こんな住宅メーカーがあるという事に、怒りすら感じます。
従業員教育も全然してないというか、この担当さんは一般常識もないではないですか!
miyazyyさま、こういう会社を相手にしなくてはいけないというだけでも、辛かったですね。
なんだか呆れかえってしまって…
こんな住宅メーカーがあるという事に、怒りすら感じます。
従業員教育も全然してないというか、この担当さんは一般常識もないではないですか!
miyazyyさま、こういう会社を相手にしなくてはいけないというだけでも、辛かったですね。
カミさん
2017.07.26 13:28 | 編集

miyazyyさん☆
信じられない。。。
開いた口がふさがらないってこういう事なんでしょうね(^^;)
いや、でも、世の中にはいるんですよね。
ホントにこんな信じられないようなハウスメーカー。。。
信じられない。。。
開いた口がふさがらないってこういう事なんでしょうね(^^;)
いや、でも、世の中にはいるんですよね。
ホントにこんな信じられないようなハウスメーカー。。。
Lilo&Stitch!
2017.07.26 22:00 | 編集

どう対応すればよかったのでしょうかね・・・
出勤前に連絡もなく来られても
悪態つかれても・・・
でも大事な家のこと
いったいどうしたらよかったのだろうって
思ってしまいます・・・
出勤前に連絡もなく来られても
悪態つかれても・・・
でも大事な家のこと
いったいどうしたらよかったのだろうって
思ってしまいます・・・
マルチ君の母
2017.07.26 22:44 | 編集

60代の担当がいきなり着席するって・・・・
絶句ですね~
60代っていろんな経験積んできてるはずなのに・・・・
絶句ですね~
60代っていろんな経験積んできてるはずなのに・・・・
自遊自足
2017.07.27 04:46 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
現場を引退して、メンテナンスの方を担当した感じなのかなと思いました。
それにしても、「う~ん」と考え込むレベルでした。
業者さんは2つ来たのですが、1つの方は何度か我が家に来ていただいていて、事情を分かっていらっしゃる方でした。
私の帰宅時間めがけて、来てくださいました。
各業者さんにも「直接連絡でいいですよ」と言われていたので、ハウスメーカーとはこれで最後にしようと思っていました。
おはようございます。
現場を引退して、メンテナンスの方を担当した感じなのかなと思いました。
それにしても、「う~ん」と考え込むレベルでした。
業者さんは2つ来たのですが、1つの方は何度か我が家に来ていただいていて、事情を分かっていらっしゃる方でした。
私の帰宅時間めがけて、来てくださいました。
各業者さんにも「直接連絡でいいですよ」と言われていたので、ハウスメーカーとはこれで最後にしようと思っていました。
miyazyy
2017.07.27 09:40 | 編集

カミさん
おはようございます。
ネットを見ているといろんなメーカーがあるのが分かります。
ハウスメーカーに限らず、社員教育は大事だということが分かります。
こうした態度が、お客様にどんな印象を与えるのか・・。
私自身、経験値がまた少し上がった気がしました(苦笑)。
おはようございます。
ネットを見ているといろんなメーカーがあるのが分かります。
ハウスメーカーに限らず、社員教育は大事だということが分かります。
こうした態度が、お客様にどんな印象を与えるのか・・。
私自身、経験値がまた少し上がった気がしました(苦笑)。
miyazyy
2017.07.27 09:43 | 編集

Lilo&Stitch! さん
おはようございます。
目が点になっちゃいましたよ。
実際にいるんだなって。(-_-;)
気にしない人は気にしないのかな?なんて思ってみたり。
ネットを見ると、いろんな問題があるようですしね。(-"-)
おはようございます。
目が点になっちゃいましたよ。
実際にいるんだなって。(-_-;)
気にしない人は気にしないのかな?なんて思ってみたり。
ネットを見ると、いろんな問題があるようですしね。(-"-)
miyazyy
2017.07.27 09:46 | 編集

マルチ君の母 さん
急だったので、ビックリしました。
来てもらって申し訳ないんですが、とてもその時は難しい状況でした。
家のことに関しては、諦めて現状維持でと思っていたので、以前ほど気にはなりませんでした。
メーカーの態度も帰ってから主人と笑っちゃったくらいです。
「すごかったね」って。
急だったので、ビックリしました。
来てもらって申し訳ないんですが、とてもその時は難しい状況でした。
家のことに関しては、諦めて現状維持でと思っていたので、以前ほど気にはなりませんでした。
メーカーの態度も帰ってから主人と笑っちゃったくらいです。
「すごかったね」って。
miyazyy
2017.07.27 09:49 | 編集

自遊自足 さん
今までこれでやって来たなら、別の意味ですごいなと思いました。
昔だったら怒るところでしたが、もう笑っちゃいましたよ。
今までこれでやって来たなら、別の意味ですごいなと思いました。
昔だったら怒るところでしたが、もう笑っちゃいましたよ。
miyazyy
2017.07.27 09:50 | 編集
