~ 思惑に振り回される ~ の続きです。
男子部、女子部と部長が決定しました。
娘に関してはある程度覚悟はしていました。
みんなが選んでくれたなら、やろうねって。
実は娘や我が家のことより、心配は男子部の方でした。
男子はまとめる人間がいない。
そんな中でも、娘と私の予想では候補は2人に絞られていました。
どちらの子がなっても、部を上手く回すのは大変だろう。
それに、片方の子はレギュラーではないし、大会出場経験もほぼなし。
よって、保護者懇親会などに親が出席したことがない。
(子供が選手として出場しない親御さんは来ない方が多いです)
ジュニアからでもないから、他の親との接点もない。
保護者会長はやりにくいだろうな。
そして男子部は、私たちが予想していた2人、大会出場経験のない子が部長に、もう1人が副部長になったのでした。
夜、娘の練習のお迎えに行った主人。
帰ってくると、前保護者会長さんからいろいろ言われたと言っていました。
新しい男子部長の親御さんに連絡してみたこと。(仕事が早いなぁ)
保護者会長なんてできないと言われたこと。(やっぱり)
新部長の親御さんが、私に相談してみるって言ったらしいこと。(なんですと?!)
最後に副会長は奥さんやりますよね?って言われたこと。(旦那じゃダメなのね)
そして、その話の後すぐ、メールの着信音が鳴りました。
新部長はいじられキャラ。
同じいじられキャラでも息子と違うのが、ある程度相手を認めたうえでいじっているのではないと言うところ。
それこそ、いじめなのかもしれません。
昔、親御さんから、学校へ(いじめられてると)電話をしたと聞いたことがありました。
本人は、率先してみんなに声をかけるのだけど、回りが全くいうことを聞かない。
大会応援へ行って、そんな場面を何度か見かけたこともありました。
その親御さんは、
「選手でもない(これはちょっと違うかな?みんなが選手です)子が部長なんておかしい」
「あの子にまとめられるとは思えない」
「みんなにいいように決められた」
「私たちも保護者会長なんてできない」
「夫婦とも部活を辞めればって言った」
「明日、学校へ電話する」
う~ん。
気持ちは分からんでもない。
親子とも役をやるのは厳しいだろうな。
だけど、それをやることによって、今後の彼が変わるかもしれないよ。
最初からできないって決めていいものか。
私は、気持ちは非常に分かる。
だけど、できる事ならやってほしいと返信しました。
つづく・・・
- 関連記事
-
- 子供のやる気 (2017/08/31)
- 簡単じゃないよね (2017/08/31)
- 思惑に振り回される (2017/08/31)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/999-3ea1150f
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
娘さんより男子部員の方が問題が大きいですね
その影響がmiyazyyさん家に影響しましたね
男子部は、私たちが予想していた2人
予想していたと言う事はまだマシなのかな
率先してみんなに声をかけるのだけど、
回りが全くいうことを聞かない
これでは、先が思いやられますよね
親御さんの心配は良く判ります
娘さんより男子部員の方が問題が大きいですね
その影響がmiyazyyさん家に影響しましたね
男子部は、私たちが予想していた2人
予想していたと言う事はまだマシなのかな
率先してみんなに声をかけるのだけど、
回りが全くいうことを聞かない
これでは、先が思いやられますよね
親御さんの心配は良く判ります
ヨッシィー
2017.09.01 12:50 | 編集

こんにちは
男子部員の方、親御さんの気持ちもわかります。
miyazyyさまの気持ちもわかりますし…
ただ、これからの1年の事を考えると、問題はとても大きいと思います。
いじめとして部長にされたなら、部員たちがついていくはずがないと、思ってしまうのです。
本人の努力だけではどうしようもない事のように思えてしまって。
男子部員の方、親御さんの気持ちもわかります。
miyazyyさまの気持ちもわかりますし…
ただ、これからの1年の事を考えると、問題はとても大きいと思います。
いじめとして部長にされたなら、部員たちがついていくはずがないと、思ってしまうのです。
本人の努力だけではどうしようもない事のように思えてしまって。
カミさん
2017.09.01 17:23 | 編集

miyazyyさん☆
なんだか、大変な事になっちゃってますね(^_^;)
男子部の親御さんの気持ちもすごくわかるけれど、、、
どう決断されるんだろう???
このままいくと、、、
miyazyyさんが保護者会長さんの流れに?(笑)
なんだか、大変な事になっちゃってますね(^_^;)
男子部の親御さんの気持ちもすごくわかるけれど、、、
どう決断されるんだろう???
このままいくと、、、
miyazyyさんが保護者会長さんの流れに?(笑)
Lilo&Stitch!
2017.09.01 20:00 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
我が家はある程度予想していたことなので、まぁ仕方ないです。
お世話になっている部のこと、できることはやらせていただきます。
男子部は今だに部長不在で活動中です。
難しいですね。
この子っていう子がいないんです。
みんなが同じくらい気が優しくて、トップに立つ子が見当たらない。
小さい頃から、私も見てきた子ですので、性格は分かります。
親としては心配でしょうね。
ただ、小学校高学年から高校くらいまでは、人がガラッと変わる時期だと思います。
これをチャンスと捉えることが出来れば、彼も変わる可能性があるかなって思いました。
こんにちは。
我が家はある程度予想していたことなので、まぁ仕方ないです。
お世話になっている部のこと、できることはやらせていただきます。
男子部は今だに部長不在で活動中です。
難しいですね。
この子っていう子がいないんです。
みんなが同じくらい気が優しくて、トップに立つ子が見当たらない。
小さい頃から、私も見てきた子ですので、性格は分かります。
親としては心配でしょうね。
ただ、小学校高学年から高校くらいまでは、人がガラッと変わる時期だと思います。
これをチャンスと捉えることが出来れば、彼も変わる可能性があるかなって思いました。
miyazyy
2017.09.04 10:24 | 編集

カミさん
こんにちは。
結局、今は娘が男子にもある程度の指示は出しているようです。
早く決まってくれるといいのですが・・。
ただ、決まったとしても、状況はあまり変わらないかもしれません。
彼女には負担になることでしょうが、新部長が決まったらサポートしてあげた方が良さそうです。
そうでないと、回らない気がして。
こんにちは。
結局、今は娘が男子にもある程度の指示は出しているようです。
早く決まってくれるといいのですが・・。
ただ、決まったとしても、状況はあまり変わらないかもしれません。
彼女には負担になることでしょうが、新部長が決まったらサポートしてあげた方が良さそうです。
そうでないと、回らない気がして。
miyazyy
2017.09.04 10:28 | 編集

Lilo&Stitch! さん
こんにちは。
続きの話は今日記事にしますが、新部長はおりました。
新しく決めなおすようです。(+_+)
一昨日、この親御さんと直接話す機会がありました。
「ちょっと感情的になり過ぎたかも」っておっしゃっていましたよ。
会長の件、コーチからはそれとなく言われたりしますが、はぐらかしています。(^^)
顧問はやはり例年通り、男子部長の親御さんが会長になることを通すようなので、まぁ一安心かな。(^_^;)
こんにちは。
続きの話は今日記事にしますが、新部長はおりました。
新しく決めなおすようです。(+_+)
一昨日、この親御さんと直接話す機会がありました。
「ちょっと感情的になり過ぎたかも」っておっしゃっていましたよ。
会長の件、コーチからはそれとなく言われたりしますが、はぐらかしています。(^^)
顧問はやはり例年通り、男子部長の親御さんが会長になることを通すようなので、まぁ一安心かな。(^_^;)
miyazyy
2017.09.04 10:33 | 編集
